ご縁も、美肌も、しまねから。 割引キャンペーン

FAQ

よくある質問

旅行者/旅行事業者・宿泊業者様へ

キャンペーン概要について

「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンの概要

日本国内に居住する人を対象に、島根県内での宿泊・旅行に対して、宿泊料金や旅行代金の割引支援を行うとともに、地域限定クーポン「しまねっこクーポン」を付与する事業です。
① 宿泊料金・旅行代金の割引
 割引率20%
 上限3,000円/人/泊
 ※ 交通付き宿泊旅行商品は、上限5,000円/人/泊
② 「しまねっこペイ」(電子クーポン)
(平日)2,000円(割引前1人あたり3,000円以上の商品)
(休日)1,000円(割引前1人あたり2,000円以上の商品)

キャンペーン利用の流れ

① 宿泊施設・旅行会社へ予約 ※ 事前決済も可能
② しまねっこペイを受けとる準備のため、手持ちのスマートフォンに「region PAY(リージョンペイ)」のアプリをダウンロード(スマートフォンをお持ちでない方は不要です)
③(旅行当日)宿泊施設等で、身分証明書を提示
(ワクチン接種証、陰性の検査結果通知書等の掲示は、5月8日以降不要となりました。)
④ しまねっこペイを受けとる
・スマートフォンをお持ちの方:「region PAY(リージョンペイ)」アプリを立ち上げ、電子クーポンをスマホにチャージしてください。
・スマートフォンをお持ちでない方:しまねっこペイの電子クーポン取得台紙をお渡しします。受けとった電子クーポン取得台紙よりしまねっこペイが使えますので、お使いの際に加盟店舗で掲示してください、
⑤しまねっこペイを加盟店舗で使う
・スマートフォンをお持ちの方:加盟店舗が掲示しているQRコードを読み取って決済してください。
・スマートフォンをお持ちでない方:受けとったしまねっこペイの電子クーポン取得台紙を加盟店舗に掲示し、加盟店舗で決済してもらってください。
 ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

必ずアプリをダウンロードしなければならいか

「region PAY(リージョンペイ)」アプリのダウンロードが難しい場合には、チェックイン時や旅行開始時に配布されたしまねっこペイ(電子クーポン取得台紙)を、クーポン加盟店舗に持参してください。
しまねっこペイ(電子クーポン取得台紙)を読み込むことができる店舗では、アプリのダウンロードは不要です。
ただし、一部ご利用いただけない店舗もございますので、利用の際には各店舗でご確認ください。

休日とは

① 宿泊旅行の場合は、宿泊日とその翌日がともに休日(土・日・祝)の場合、宿泊日のみ「休日」
② 日帰り旅行は、土・日・祝が「休日」
①、②以外は全て「平日」

割引の対象となる期間

2023年1月10日(火)から6月30日(金)(7月1日チェックアウト分)まで
※ 新型コロナウィルスの感染が拡大した場合には、事業を中止する場合があります。
※ その他、除外期間を設定する場合があります。
(公式サイト等でお知らせします。)

どこで申し込むことができますか

① 宿泊施設へ予約(電話、HPなど)
② 旅行会社(楽天・じゃらん等のOTA含む)から予約
※ しまね旅キャンペーンに登録してある事業者が対象となります。本公式サイトでご確認下さい。

割引対象の宿泊施設、プラン

宿泊施設は本公式サイトでご確認下さい。(下記URL参照)
しまね旅キャンペーンの対象プランかどうかは、各宿泊施設等にご確認下さい。

連続で利用できる日数、利用回数の制限について

・利用回数に制限はありませんが、連泊は 7 泊まで
・7 泊以上申請された場合は 8 泊目から支援金の対象外です。
・7 泊ごとに予約を取り直す等の行為はやめてください。
・同じ宿泊施設に連泊する場合は 2 泊目以降の身分証明書の確認は不要です。
・宿泊施設が変わる場合は、改めて身分証明書等を掲示してください。

既に販売(予約)している宿泊・旅行商品への割引

4月1日以降の宿泊・旅行商品については、2023年3月20日(月)以降に購入(予約)した宿泊・旅行商品が割引の対象となります。
各宿泊施設・旅行会社により販売開始時期は異なりますので、対象商品については、購入先(予約先)までお問合せください。

他の割引制度との併用やポイント制度の利用

県内の自治体等が実施している割引制度と併用が可能かどうかは、該当の自治体にご確認ください。
なお、OTAにおけるポイントなどを利用する場合は、現金扱いとします。そのため、キャンペーンの割引を適用した後に、ポイントを利用してください。

子ども、幼児も割引対象か

割引対象です。
・割引額の算出:子ども、幼児を含む旅行者全員の一日あたり合計代金に対して、割引率20%を乗じます。
・しまねっこペイの配布:一日あたりの合計代金を、無料の子ども、幼児も割引対象です。
・割引額の算出:子ども、幼児を含む旅行者全員の一日あたり合計代金に対して、割引率20%を乗じます。
・しまねっこペイの配布:一日あたりの合計金額

1棟貸し等の料金計算

利用者の人数で除して、1人当たりの料金を算出して下さい。
子どもの人数の計算方法は、宿泊施設の定めに従って下さい。(2人で大人1人分など)
なお、幼児等、無料の場合も人数に加えます。

身分証明書の確認

旅行申込時、および宿泊施設のチェックイン時に、割引適用者全員の身分証明等(運転免許証、健康保険証等)により確認します。
※ 国内の居住やワクチン接種証等の本人確認、緊急事態宣言等が発出された場合の除外地域の特定などに必要となります。

本人確認書類とは

■1点で認められるもの(1枚で氏名および写真が確認できる書類)
■2点で認められるもの
(次の①+①または①+②の組合せ可能)
①健康保険等被保険者証、介護保険者証、年金手帳、年金証書
②学生証、会社の身分証明書、公の機関が発行した資格証明書

複数泊の場合の身分証明書の提示

同じ宿泊施設に連泊する場合は、2泊目以降の提示は不要です。
2泊目以降宿泊施設を変える場合は、改めて身分証明等を掲示してください。

身分証明書の後日の提示が可能か

後日の提示は認められません。

しまね旅キャンペーンの宿泊・旅行をキャンセルした場合のキャンセル料の負担

通常のキャンセルと同様に各事業者の約款に基づいてキャンセル料が発生します。
キャンセル料は利用者の負担となります。
新型コロナウィルスの感染状況などにより、事業を中断、終了した場合に発生したキャンセル料についても同様となります。

宿泊料以外の経費(館内施設利用料、ドリンク代、お土産物代など)も割引対象か

宿泊・旅行プランに含まれるもの以外は、割引対象外となります。

消費税、入湯税は割引対象か

宿泊・旅行プランの料金に含まれる場合は、消費税、入湯税も対象経費に含みます。
入湯税を、別途精算する場合は対象外となります。

会社名義での領収書の発行及び学校の修学旅行等での領収書発行

会社名と利用した個人名を併記した領収書の発行は可能です。会社名のみの領収書は発行できません。

キャンペーン期間

2023年6月30日までを予定しています。

ビジネス利用

ビジネス目的の利用も可能です(公費によるものは対象外)。

割引額に端数が出る場合

小数点以下を切り捨てた額が割引額になります。
(例)7,777円×20%=1555.4
   割引額 1,555円(お客様支払額6,222円)

期間中に宿泊し、通常料金を支払った場合、割引相当分を後で請求することができるか。

割引は宿泊施設、旅行会社、OTA(楽天・じゃらん等)のみで実施しており、旅行後に請求することはできません。

対象宿泊施設でない施設に宿泊したが割引対応できないか。

割引は対象施設のみで実施しており事前に対象施設等をご確認いただきますようお願いします。

本キャンペーンの停止、終了はどこで分かりますか。

HP等で発表します。

個人で宿泊施設の昼食を予約しました。日帰りツアーとして割引になりますか。

対象旅行会社のツアーに申し込みが必要になります。個人で旅行会社を通さず予約された場合は割引対象外です。

公費出張の場合

公費出張の場合は割引対象外となります。

自宅などの居住地の住所と、宿泊施設の所在地が同じ人が、当該施設を利用する場合

「観光需要の喚起」という本キャンペーン趣旨と異なることから、割引対象外とします。

ワクチン接種・
(陰性の)検査結果通知書

ワクチン接種証明書、(陰性の)検査結果通知書の掲示は必要か。

令和5年5月8日以降の宿泊については、確認不要です。

しまねっこペイの
ご利用について

「しまねっこペイ」(電子クーポン)

「ご縁も、美肌も、しまねから。」しまね旅キャンペーンの利用者に対して、宿泊料金や旅行代金の割引支援に併せて、「しまねっこペイ」を付与します。
〇 付与額
(平日)2,000円(割引前1人あたり3,000円以上の商品が対象、1泊毎)
(休日)1,000円(割引前1人あたり2,000円以上の商品が対象、1泊毎)
 《例》平日に家族3人で宿泊施設に2連泊した場合
   ・1人あたりの配布金額:2,000円×2連泊=4,000円
   宿泊施設より、額面4000円分の「しまねっこペイ」(電子クーポン)を取得できる台紙が3人分発行されます。
  ※宿泊、旅行代金の支払いには利用できません。
  ※現金交換はできません。
  ※1円単位での利用が可能です。

有効期間

有効期間は、宿泊施設または旅行会社にて記入された期間中となります。
宿泊の場合は、チェックイン日からチェックアウト日までの期間、日帰り旅行商品の場合は、旅行日当日となります。
※ 有効期間の記入のないクーポンは利用できません。配布時に、記載されているか、ご確認下さい。
※ 記載された期日が修正された場合、宿泊施設等の修正印がない場合は無効となります。

配布場所

宿泊を伴う場合は、宿泊施設で配布します。
日帰り旅行の場合は、旅行会社が指定する施設等になります。

利用施設

公式サイトまたは「Region pay(リージョンペイ)」のアプリでご確認下さい。

しまねっこペイの対象とならない商品等

1.行政機関等への支払い
 ① 所得税、住民税、固定資産税、自動車税等の公租公課
 ② 社会保険料(医療保険、年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険等)
 ③ 宝くじ(当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)に基づくもの)、スポーツ振興くじ(スポーツ振興投票の実施等に関する法律(平成10年法律第63号)に基づくもの)
 ④ その他(自治体指定のゴミ袋、公営競技(競馬、競輪、競艇、オートレース)等)
 ※ ただし、行政機関が運営する運送サービスの料金、博物館・美術館の入館料等、行政機関が運営する現業の対価は対象

2.日常生活における継続的な支払い
 ① 電気・ガス・水道・電話料金等
 ② NHK放送受信料
 ③ 不動産賃料
 ④ 駐車場の月極・定期利用料
 ※ コインパーキング等の一時利用に係る料金は対象
 ⑤ 保険料(生命保険、火災保険、自動車保険等)

3.換金性の高いものの購入
 ① 金券(ビール券、清酒券、おこめ券、図書券、旅行券、切手、収入印紙、店舗が独自に発行する商品券等)
 ② プリペイドカードの購入、電子マネーへのチャージ等
 ③ 金融商品(預貯金・振込、株式、投資信託、社債、公債等)

4.その他
 ① 都内でサービスが完結しないもの (クーポン利用者が都外に出なければ可(宅配等の配送サービス は対象))
 ② 事業活動に伴って使用する原材料、機器類または商品等
 ③ 授業料、入学検定料、入学金等
 ※ アクティビティのガイド料等は対象
 ④ クーポン付与又は割引対象となっている旅行代金・宿泊代金自体に関する支払い及び旅行代金・宿泊代金に関わる追加費用(部屋のアップグレード代金、レイトチェックアウト代金等)の支払い
 ⑤ 既存の債務の弁済
 ⑥ 代金引換手数料、振込手数料
 ⑦ 各種サービスのキャンセル料
 ⑧ 電子商取引
 ⑨ 無償譲渡、寄付、献金、寄進及びこれに準ずるもの
 ⑩ 風俗営業等の規則及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業に係る支払い
 ⑪ 特定の宗教・政治団体と関わる場合や業務の内容が公序良俗に反する営業を行っている事業者
 ⑫ 社会通念上不適当とされるもの
 ⑬ クーポン加盟店が指定するもの
 ⑭ その他、しまね旅キャンペーン事務局等が本事業の使用対象として適当と認めないもの

キャンセルした場合の既に渡されたクーポンや、間違って渡されたクーポンの取扱い

配布された宿泊施設・旅行会社へ必ず返還して下さい。
既に使用していた場合は、利用分を配布先へ返金して下さい。

チェックアウトした後、追加で宿泊することになった場合、追加宿泊分のしまねっこクーポンはもらえますか。

配布されます(平日、休日によって金額は異なります)。
ただし、上限は7泊分までのため、8泊目からは宿泊割引、しまねっこペイ配布と対象となりません。

しまねっこペイを他人に譲渡することはできるか。

第三者への譲渡・転売・売買はできません。